泰明
¥2,640
泰明
程良い麦の香りとさっぱりした飲み口が特徴です。ロックをお勧めします。幅広い食との相性もよく食中酒として飲んでもらいたい焼酎です。
特蒸泰明 との違いは 蒸留方法 麦を原料としながらも芋焼酎ファンに最も愛されている麦焼酎です。 手造りと言う言葉がピッタリで蔵人が全て手作業で行います。手間のかかるふたこうじ。蒸留機も昔ながらの常圧蒸留をうまく作っています。
減圧蒸留とは
減圧することによって物質の沸点が低くなる原理を利用し蒸溜釜の圧力を下げて低い温度で蒸溜する方法です。この方法によって蒸溜された焼酎は、口当たりの軽いタイプの焼酎に仕上がります。
商品名 | 泰明 |
---|---|
商品番号 | 40550013 |
容量 | 1,800ml |
産地 | 大分県 |
蔵元名 | 藤居醸造 |
原料米 | 麦 |
アルコール度数(%) | 25 |
飲み口 | 軽い | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 重い |
---|
在庫切れ
説明
蔵元紹介-藤居醸造
大分市より車で約40分。大野郡千歳村は普段は何の変哲もない村ですが、毎年12月に開催される『ひょうたん祭』で有名な村です。昭和4年より頑固に完全な手造りの麦焼酎を守り抜いている蔵です。屋号が『井田萬力屋』、藤居醸造合資会社です。現在藤居専務で3代目という蔵元です。完全な手造り、それも木桶を使用した昔ながらの造りを貫いております。全国でも数店しか販売できない焼酎です。
飲みやすさを追求するよりも、むしろ飲み応えのある焼酎を造っていきたい。飲んだ人に、こんな麦焼酎があったのだという感動を与えられたら・・・。 その土地、その蔵の伝統、そこで造る蔵人の思いが、その焼酎には込められている。 当蔵なりの情熱を、この一本に注ぎ飲み人に、何か伝えられればと思う。 蔵主
レビュー
レビューはまだありません。