白岳仙 純米吟醸 秋上 2023 1,800ml
¥3,960
幅広い温度帯で楽しんで頂ける純米吟醸をコンセプトに穏やかな香りとやわらかで軽やかな熟成由来の旨みのあるお酒です。
| 商品名 | 白岳仙 純米吟醸 秋上 2023 | 
|---|---|
| 商品番号 | 10610017 | 
| 容量 | 1,800ml | 
| 酒質 | 純米吟醸 | 
| 産地 | 福井県 | 
| 蔵元名 | 安本酒造 | 
| 原料 | 吟のさと(福井県特別栽培地区産) | 
| 精米歩合(%) | 50 55 | 
| 日本酒度 | +7 | 
| 酸度 | 1.6 | 
| アミノ酸 | — | 
| 酵母 | — | 
| アルコール度数(%) | 15 | 
| 味 | 端麗 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 濃厚 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 味 | 甘口 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 辛口 | 
| 香り | 低い | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 高い | 
在庫切れ
説明
蔵元紹介-安本酒造
北陸自動車道福井ICより、約10分に安本酒造はあります。朝倉義景公越前の国(現在の福井県戦国時代の大名で、一乗谷の戦いがあり、近くに朝倉氏の遺跡後があります。白山水脈伏流水(中硬水)を仕込水として使用しています。食べながら飲む飲みながら食事のできる食中酒を醸し続けています。
2001年、現当主の安本岳史が自ら杜氏となり、原料の選定、磨き、麹、酵母、醪管理、熟成、瓶詰め、保管、発送に至るまで、すべてを見直し、従来の酒造りを一新。安本酒造を代表する新たなブランドとして立ち上げました。名前の由来は次の通り。「白」は白山水脈伏流水を仕込み水にしていること。「岳」は山岳に面した福井県東郷の地で酒造りをしていること。「仙」には山のように人が集まりますように、との願いを込めています。酒質設計のかなめとなるのはデータと感性の融合。伝統的な酒造りの手法に近代的なデータ管理を掛け合わせ、最後は日本酒を知り尽くした。杜氏の繊細な感性をプラス。理想の味わいを追い求め、日々チャレンジと改良を繰り返しながら白岳仙らしい進化を続けています。
追加情報
| サイズ | 1,800ml, 720ml | 
|---|


レビュー
レビューはまだありません。