説明
蔵元紹介-御祖酒造
御祖酒造株式会社明治30年創業のある中能登町藤井は、かつては地名を「御祖(みおや)」といい街道の宿場町として栄えました。金沢より約50km、加賀屋で知られる温泉地和倉への途上、能登半島の中程に位置しています。近くには霊峰「石動山」、蔵の背には自然公園「碁石が峰」を抱き、その緩やかな山からの伏流水を仕込水として使用しています。日本から失われつつある豊富で良質な水と澄んだ空気、米、そして七尾湾や富山の氷見港で水揚げされる鰤や赤えび、牡蠣貝など海の幸に恵まれた素朴な田舎町です。
レビュー
レビューはまだありません。