説明
蔵元紹介-丸西酒造
開田事業が馬場藤吉、野井倉甚兵衛両氏の主導で始まり、戦争や資金不足などきまざまな困難を乗り越えて昭和24年やっと完成を見ました。 この開田事業のおかげで火山灰質の台地が豊かな田畑になり黄金の穂並みが一帯に広がることとなりました。丸西酒造が作られたのもその頃です。開田事業に携わった多くの方々が焼酎づくりにも参加されたと聞いております。この土地にはシラス層で濾過された甘く柔らかい菱田川の伏流水が豊富にあります。さらに開田事業のおかげで、良質のさつまいもが手に入るようになりました。 私たちは創業当時の仕込み甕をそのまま使い、蔵付きの酵母のお蔭もあつて昔ながらの手作り焼酎の伝統を守り続けることができました。私たちの蔵が開田の歴史と共にあったということを実感いたします。 丸西酒造はおいしい焼酎づくりを目指してこれからも精進いたします。そして焼酎づくりを通してふるさと志布志の発展に貢献できるようような蔵でありたいと心から願うものであります。
レビュー
レビューはまだありません。